

「ドギーボックス(DoggyBox)」の支払い方法は何があるの?支払いの他にも注意点やお得に利用する方法が知りたい!
犬のおもちゃとおやつの定期便「ドギーボックス(DoggyBox)」の支払い方法についての不安や疑問を解決します。
- 「ドギーボックス(DoggyBox)」の支払い方法
- 「ドギーボックス(DoggyBox)」の注意点や初回をお得に利用する方法
本記事では、犬のおもちゃとおやつの定期便「ドギーボックス(DoggyBox)」の支払い方法や注文の注意点などを解説しています。
さらに、初回限定でお得に利用する方法もありますので、ぜひ最後までお読みください。
3分で読める記事なので、お気軽に流し読みしてお得に愛犬の笑顔をみてください!


\ いつでもスキップ・解約可能! /
支払い方法のまえに!ドギーボックスについて確認


ドギーボックスは、月に1回愛犬のための「おもちゃやおやつなどのBOX」が届く定期便(サブスク)サービスです。
2018年の設立以来急成長をしており、SNSなどでもとても人気があり、多くのワンちゃんが利用しています。
ドギーボックスとは
ドギーボックスからは、毎月違ったコンセプトの内容のおもちゃとおやつが届きます。
例えば「4月:森のティーパーティー」「5月:キャンプファイアー」など、季節やイベントにあった内容が届くので毎月届くのがワクワクしますね。
おやつ・フードは無添加で身体に良いものばかりですし、アレルギーや苦手なものを考慮してくれるので安心です。
関連記事
ドギーボックスについて、下記でくわしく解説しています。
ドギーボックスの料金
ドギーボックスの料金は2種類。
超小型犬(〜5kg)用か、それ以上かです。
愛犬の大きさにかかわらずどの大きさを選んでも大丈夫ですが、ボックスの内容は選択した犬の大きさによって変わるので、内容を確認のうえ申し込みましょう。
料金とボックスの内容
大きさ | 料金 | 内容 |
超小型犬 (〜5kg) | 3,200円 (税込3,520円) | おもちゃ2個 おやつ2袋 日用品1つ |
小型犬 (5〜9kg) | 3,600円 ( 税込 3,960円) | おもちゃ2個 おやつ3袋 日用品1つ |
中型犬 (9〜22kg) | 3,600円 ( 税込 3,960円) | おもちゃ1個 おやつ3袋 日用品1つ |
大型犬 (22〜kg) | 3,600円 ( 税込 3,960円) | おもちゃ1個 おやつ3袋 日用品1つ |
※北海道・沖縄・離島は追加料金が発生
関連記事
「ドギーボックス」の料金についてくわしく解説しています。
ドギーボックスの支払い方法について


ドギーボックスの支払い方法についてみてみましょう
ドギーボックスの支払い方法
結論、ドギーボックスの支払い方法は1つ
- クレジットカード
支払い方法はクレジットカードのみですが、2020年のクレジットカードの保有率「86.60%」を考えると、ほとんどの人が支払い可能な決済手段なので大きな問題はないと言えます。
関連記事
サブスクにおすすめのクレジットカードについて、下記でくわしく解説しています。
ドギーボックスの購入方法
ドギーボックスの注文はカンタンで、5分もかからず完了します。
step
1公式HPへ
下記URLへアクセスし「ワンちゃんにBOXを選ぶ」をクリックします。
step
2愛犬の大きさを選ぶ
下記の4つから愛犬の大きさを選択します。
- 超小型犬(〜5kg)
- 小型犬(5〜9kg)
- 中型犬(9〜22kg)
- 大型犬(22〜kg)
step
3カートへ追加
「カートへ追加する」をクリックし、購入手続きへ進みます。
はじめて利用する人は、ここでアカウントを作成します。
愛犬のアレルギーなども入力できるので忘れずに登録しましょう。
step
4注文を確定
内容を確認し、注文を確定します。



とても簡単なので安心してください!
ドギーボックスの注意点【3つ】


ドギーボックスを利用するうえでの注意点を解説しますね。
- 送料無料だが地域により追加料金が発生する
- 1回だけの注文はできない
- 割引きクーポンなどはない
ひとつずつ解説します。
【注意点1】送料無料だが地域により追加料金が発生する
ドギーボックスは送料が無料です。
しかし、一部の地域では追加料金が発生しますので事前に理解しておきましょう。
追加料金が発生する地域
- 北海道
- 沖縄
- 離島
他の犬の定期便サービスは送料が別となっていますし、上記エリアではさらに追加料金が発生しますので、ドギーボックスだけの注意点ではありませんね。
関連記事
下記にて、ペットのサブスクランキングについてくわしく解説しています。
【注意点2】1回だけの注文はできない
ドギーボックスは定期便のみの利用となり、1回だけの利用はできません。
しかし、いつでも解約できるので安心です。
LINE・メール・電話で依頼すれば、電話ならその場で、LINEやメールなら1営業日中には手続きされます。
関連記事
1回だけの利用ができる「ワンスマイルボックス」もおすすめです!
【注意点3】割引きクーポンなどはない
ドギーボックスは割引クーポンなどはありません。
しかし、初回に限り特別価格で利用できるサービスがあります。
「一度使ってみて判断したい」という人にはうれしいサービスですね。
初回をお得に利用する方法については、次の項目でくわしく解説していますのでぜひチェックしてください。
関連記事
ドギーボックスを実際に利用したレビューをぜひご覧ください。
\ いつでもスキップ・解約可能! /
ドギーボックスは初回お試しがお得!無料で利用する方法も!


ここでは、ドギーボックスをお得に利用進方法を解説します。
ドギーボックスを「初回特別価格」で利用する方法
まずは初回限定特別価格で利用する方法です。
こちらは、通常の申込をすると初回のみ自動的に特別価格が適用されます。
特別料金は時期によって変わりますので、気になる方はチェックしてみるのも良いかもしれませんね。
過去の特別料金
- 通常料金の半額
- 通常料金から1,000円引き
- 通常料金の半額以下(1,000円程度)
- 特別イベントなど(500円程度)
ドギーボックスを「初回無料」で利用する方法
「ドギーボックス(Doggy Box)」を初回無料で利用する方法はありますが、少々ハードルが高いかもしれません。
下記でくわしく解説していますので、もし手続きできそうならやってみても良いでしょう。
関連記事
くわしい手順などを確認したい方はこちらをご覧ください。



通常の「初回限定割引き価格」でも十分お得ですよ!
ドギーボックスは初回だけで解約しても大丈夫
ドギーボックスは利用回数のしばりや解約手数料などは一切かかりません。
気に入ったらそのまま継続しても良いですし、おためし利用だけでも良いので安心ですね。
関連記事
解約方法については下記にてくわしく解説しています。
ドギーボックスの支払い方法は?注意点や初回をお得に利用する方法:まとめ


以上、「ドギーボックスの支払い方法とお得に利用する方法」について解説しました。
記事をまとめます。
ドギーボックスの支払い方法1つ
- クレジットカード
ドギーボックスの注意点3つ
- 送料無料だが地域により追加料金が発生する
- 1回だけの注文はできない
- 割引きクーポンなどはない
結論、ドギーボックスの支払い方法はクレジットカードのみとなります。
しかし、クレジットカードがあれば十分対応できるので問題ないでしょう。
ドギーボックスは初回限定割引き価格でためすことができ、初回で解約してもペナルティはありません。
気軽に、そしてお得に愛犬の笑顔を見ることができるので、まずはサクッと初回の特典をつかっちゃいましょう!
\ いつでもスキップ・解約可能! /



割引きがいつまで続くかわかりません!



損しないうちに楽しんでな!