>>【2023最新】メンズおすすめサブスク <<

【暴露】トイサブ(Toysub)の口コミ・評判|デメリットまで正直に解説

【暴露】トイサブ! 口コミ・評判
悩むあなた

・知育玩具のサブスク「トイサブ(Toysub)」に興味があるけど評判が気になる。
・料金やサービス内容が知りたい。
・デメリットや悪い口コミ評判もしっかり知りたいな。

知育玩具のサブスク「トイサブ(Toysub)」についての悩みや疑問を解決します。

本記事の内容
  • 知育玩具のサブスク「トイサブ(Toysub)」の料金体系とサービス内容
  • 「トイサブ」のメリット・デメリット、口コミ評判
  • 「トイサブ」に向いている人・向いていない人

結論、玩具のサブスク「トイサブ(Toysub)」は、子どもの可能性を広げたいと思うあなたにおすすめです。

なぜなら、トイサブでは一人ひとりに合わせたパーソナルプランのおもちゃが届くから。

実際に、継続率97%ととても高いのでサービスや品質の良さがよく分かりますし、「日本サブスクリプションビジネス大賞」のグランプリを受賞しています。

本記事では、知育玩具のサブスク「トイサブ(Toysub)」のサービス・料金、メリット・デメリット、そしてSNSでのリアルな口コミを解説しています。

良いことばかりでなく悪い点もしっかり記載しているので、納得したうえでサービスを利用することができますよ。

知育は早ければ早いほど子どもに良い影響があたえられますので、親のあなたなら子どもの無限の可能性を広げてあげられますよ!

take-bannar
社長イヌ

子どもの可能性は親にかかってるで!

take

知育は早めに始めた方が効果がありますよ!

\ 初月限定20%OFF!継続率97%!! /

人気ナンバー1のサービスをチェックする>>

目次

【結論】「トイサブ(Toysub)」の口コミは良い!デメリットも理解して子どもの可能性を広げよう

toysub

結論として、「トイサブ(Toysub)」の口コミはとても良いのでおすすめです。

しかし、悪い口コミやデメリットがあるのも事実なので、隠さずしっかり解説していきますね。

「トイサブ(Toysub)」とは

トイサブは、毎月定額で認定プランナーが選ぶ知育おもちゃをレンタルできる知育玩具のサブスクサービスです。

2ヶ月に1度5~6点、総額15,000円以上のおもちゃが届きます。(年齢やプランによる)

希望のおもちゃなどのリクエストにも柔軟にこたえてくれますし、送料無料、返却期限、延滞料金なしなのもうれしいですね。

サービス基本情報

項目内容
最安プラン
(税込)
3,674円
送料
(税込)
無料
おもちゃの
個数
5~6点
おもちゃの
総額
15,000円
交換
サイクル
2ヶ月に1回
対象年齢なし
おもちゃ
リクエスト
可能
対応
エリア
全国
割引き
など
初回20%OFF
一括支払い割引き

支払いはクレジットカードのみです。
サブスクの支払いにおすすめのクレジットカードは下記でくわしく解説しています。

take

続けるなら12ヶ月一括払いがお得です!

紹介動画

「トイサブ(Toysub)」のデメリット・注意点【3つ】

デメリット

まずは「トイサブ(Toysub)」のデメリットや注意点を3つ解説します。

  1. 届いたおもちゃで遊ばない可能性もある
  2. 衛生面が心配
  3. 料金が高い

ひとつずつくわしく見ていきましょう。

【デメリット・注意点1】届いたおもちゃで遊ばない可能性もある

届くおもちゃは基本的にお任せになりますので、なかには見向きもしないおもちゃが届く可能性もあります。

ですが、トイサブでは申し込み時や交換時などに、おもちゃのリクエストをすることができます。

また、サポートに相談すると解決策を提案してくれるので、まずは悩まず相談してみましょう

「音が鳴るのは入れないで欲しい」「英語の勉強もしたい」「プラスチック製は体質的にダメ」など、いろんな要望に応えてくれますよ。

【デメリット・注意点2】衛生面が心配

トイサブのおもちゃはレンタルなので、基本的に誰かが使ったものが届きます。

乳幼児は舐めたり口に入れたりするので、衛生面が心配ですよね?

しかしトイサブでは、おもちゃの素材や仕組みによって消毒・手入れ・メンテナンス方法を変えており、徹底したクリーニングをしているので安心です。

過去にトイサブ!よりお送りしたおもちゃで衛生に関する事故の報告はなく、また衛生面で問題のある菌の多くは水分の無い環境では生存できないため、十分な乾燥を保った事業所での作業を努めることで今後も衛生上の問題は発生しにくいと考えております。

引用:トイサブ公式

クリーニングの様子

【デメリット・注意点3】料金が高い

トイサブは月額3,674円(税込)と、一見高く感じるかもしれません。

しかし、普段なかなか買えないようなメーカー品や厳選された定価総額15,000円以上ものおもちゃが届きます。

なかには25,000円相当が届くこともあるようなので、めちゃくちゃお得ではないでしょうか。

take

1日あたりたったの「111円」で子どもの可能性が広がるなんて、コスパ最高ですね!

「トイサブ(Toysub)」のメリット・特徴(利用するべき理由)【5つ】

メリット

つぎに、「トイサブ(Toysub)」のメリットや特徴を解説しますね。

  1. おもちゃを選ぶ時間や手間が大幅に軽減される
  2. ムダな在庫を持たなくて良い
  3. 絶妙なオモチャが届くので、子どもの成長を実感できる
  4. きょうだいプランが便利
  5. おもちゃの延長・買取り・交換が自由にできる

こちらも順番にくわしく見ていきましょう。

【メリット・特徴1】おもちゃを選ぶ時間や手間が大幅に軽減される

知育玩具を自分で選ぶとなると、結構悩んでしまいますよね?

ネットで調べたり口コミをみたり時間がかかりますし、どうせなら良いものを買いたいとなるとお金もかかります。

その点、トイサブなら月齢や年齢、性格などに合わせてパーソナライズされた知育玩具が自動で届くので、探す手間や時間が大幅に軽減されます。

子どもと過ごす時間を増やすことができるので、さらに親子の絆が深まりますね。

【メリット・特徴2】ムダな在庫を持たなくて良い

トイサブを利用すると、5個~6個のおもちゃが定期的に届きます。

返却・交換を繰り返すので、ムダな在庫を持つ必要がなくなります。

在庫を持たない利点

  1. 部屋のスペースを広く有効に使える
  2. おもちゃを捨てる手間もなく、SDGsへ貢献できる

【メリット・特徴3】絶妙なオモチャが届くので、子どもの成長を実感できる

トイサブからは、月齢や年齢にあわせた絶妙な知育玩具が届きます。

毎回いろんなおもちゃが届くので、考えながら動かして遊び、ときには思いもよらない動かし方をします。

少しずつですが、グングン成長する子どもの姿を実感できるでしょう。

さすが40万点以上のおもちゃ選定し、10万回以上のプラン実績を持つ経験豊富なおもちゃプランナーが選んだ知育玩具ですね!

【メリット・特徴4】きょうだいプランが便利

兄弟・姉妹がいる場合、それぞれトイサブを利用すると高くなってしまいますよね?

そんなとき、1人分の料金でおもちゃを分け合える「きょうだいプラン」がとっても役立ちます。

おもちゃが6つの場合、それぞれの月齢・年齢に合わせたおもちゃが3つずつ届きます。

5つの場合は、それぞれ2つずつと、一緒に遊べるものが1つ。

【メリット・特徴5】おもちゃの延長・買取り・交換が自由にできる

トイサブでレンタルするおもちゃは、気に入ったら延長することも買取りすることも自由にできます。

あせって返却する必要もないですし、ためしてから買えるのでムダな出費もなくなりますよね。

買取りも定価よりずっと安く購入できるのでお得です!

\ 初月限定20%OFF!継続率97%!! /

人気ナンバー1のサービスをチェックする>>

「トイサブ(Toysub)」の悪い口コミ

悪い口コミ・評判

「トイサブ(Toysub)」は良いサービスですが、ネガティブな口コミがあるのも事実です。

第3者による悪い口コミもしっかり見ていきましょう。

  1. おもちゃがハズれの月もある
  2. 音が鳴る同じようなおもちゃばかり届いている気がする
  3. 食いつき良いやつとイマイチなやつがある
  4. 今回はイマイチ娘にハマらなかった
  5. 衛生面が気になる

おもちゃがハズれの月もある

トイサブしてたんですけど当たりの月とハズレの月があって、当たりの月だと最高なんですけどハズレだとハズレのおもちゃ2ヶ月使わないとダメだったんで😂😂でももの増やしたくないなら全然ありです‼️

— しず丸🦐1y1m👦 (@starrrrrrrBow) February 3, 2022

音が鳴る同じようなおもちゃばかり届いている気がする

これまでトイサブ!を何ヶ月か使用してきたけど、初めて大型のおもちゃが入ってない小さいおもちゃばかりの箱が届いてがっかり。これからつかまり立ちを始めるというのに。
音が鳴る、同じようなおもちゃばかり届いている気がする。案の定息子もあまり興味を示さず。今回はお得感が全くない。

— らら@7mネントレ中←39w5d (@6w17147261) January 20, 2022

食いつき良いやつとイマイチなやつがある

トイサブは初めの頃は食いつき良いやつとイマイチなやつがあって、返却時のコメントで発達状況とリクエストをやりとりする中で最近やっと来たものだいたい全部遊んでくれるようになりましたが、ちゃれんじは一方通行なはずなのにちゃんと遊んでくれます(笑)
研究されてるんだなぁと思います😳

— おれんじ☺︎1y(7/22)🐘 (@o_r_o_range) December 8, 2021

今回はイマイチ娘にハマらなかった

今回のトイサブのおもちゃたちがイマイチ娘にハマってなくておもちゃ不足
これを機に勇気を出して児童館に行ってみるか、、、

— kithi@8m♀ (@kithi20969363) April 24, 2019

衛生面が気になる

ちゃれんじベビー、月を追うごとに少しずつおもちゃがショボくなってく気がして(笑)、来月から解約しようかな。
トイサブは、いくら綺麗に洗浄されてても、やはり衛生面が気になる。

— 愁👺8m (@shu_beauty) December 20, 2021

食いつきが悪いおもちゃもあるようなので、そんなときはどんどんリクエストしてパーソナライズしていきましょう。

take

おもちゃは1度にあたえず、少しずつ渡すのが飽きないポイントです!

「トイサブ(Toysub)」の良い口コミ

良い口コミ・評判

続いて良い口コミ・評判もみていきましょう。

  1. 気に入ったおもちゃを安く購入できた
  2. リクエストもできるし部屋もスッキリしていい!
  3. おもちゃが気に入りすぎて一緒に寝ちゃった
  4. 普段買わないおもちゃが届くのが好き
  5. トイサブさんのほうが娘のことわかってる!

気に入ったおもちゃを安く購入できた

トイサブ2回目届いた〜🤖✨
1回目で届いたゆらりんタワーは娘お気に入りだったから返却せずに購入したんだけど、中古価格なのが嬉しおす💓

— 何かを察した犬☺︎ 11m🎀 (@sassitainu) February 6, 2022

リクエストもできるし部屋もスッキリしていい!

3ヶ月の娘がいますが、トイサブを利用しています😊月齢にあったおもちゃを選んでくれたり、こーゆーのがいいと希望も出せたり、まだ始めたばかりですが家におもちゃが溢れかえらないのでいいですよ〜❣️

— りさ (@sariromumaya) January 29, 2022

おもちゃが気に入りすぎて一緒に寝ちゃった

トイサブからきたパトカー気に入りすぎて一緒に寝ちゃった🤣ずっと触ってる☺️#レンタルおもちゃ#トイサブ pic.twitter.com/nDr8Qjj8Ko

— coon (@M_chan_house) January 29, 2022

普段買わないおもちゃが届くのが好き

トイサブの好きなところは、子供は喜ぶだろうけど、お店に並んでても多分買わないであろうおもちゃが送られてくるところです😌

— 小判®🎀1y3m (@k0ban_baby) January 28, 2022

トイサブさんのほうが娘のことわかってる!

トイサブ届いた!
え?車?って感じのおもちゃが多かったんだけど、娘はハマっていて。トイサブさんのほうが娘のことわかってるんだなーと笑。気に入りすぎて保育園に持って行きたいと言うので毎朝戦ってます。

トイサブ始めた頃にはできなかった遊びがどんどんできるようになっていて、母涙。 pic.twitter.com/tg3tDMXUei

— にこ🍓1y11m+8wお得なおむつを呟く人 (@nicoraise) January 15, 2022

\ 初月限定20%OFF!継続率97%!! /

人気ナンバー1のサービスをチェックする>>

「トイサブ(Toysub)」に向いている人・向いていない人

「トイサブ(Toysub)」に向いている人・向いていない人はコチラ。

「トイサブ(Toysub)」に向いていない人

  1. 子どもの知育に興味がない人
  2. 新品のおもちゃが良い人
  3. 自分でおもちゃを選びたい人
  4. おもちゃを自分で所有したい人
  5. 6歳以下の子どもがいない人

「トイサブ(Toysub)」に向いている人

  1. 子どもの可能性を広げてあげたいと思う人
  2. おもちゃを増やしたくない人
  3. 自分で何を買っていいか分からない人
  4. 収納場所が少ない人
  5. クリーニングや除菌をしっかりしていれば中古でも良いと思う人

「トイサブ(Toysub)」の注文ステップ

手順(ステップ)

トイサブの申し込み方法はとっても簡単です。

申し込みステップはこちら

  1. トイサブの公式サイトへアクセスする
  2. 「お申し込みはコチラ」へ進む
  3. 必要事項やアンケートを入力する
  4. おもちゃが届くのを待つ

もう少しくわしく見てみましょう。

STEP
トイサブの公式サイトへアクセスする

下記より、トイサブの公式サイトへアクセスします。

「トイサブ(Toysub)」公式サイトへ>>

STEP
「お申し込みはコチラ」へ進む

「トイサブ!を始めてみる」もしくは「トイサブ!を申し込む」を選択します。

STEP
必要事項やアンケートを入力する

氏名や支払い情報、持っているおもちゃなどのアンケートにこたえます。

STEP
おもちゃが届くのを待つ

パーソナライズされた第1回目のおもちゃが届きますので楽しみに待ちましょう!

社長イヌ

ワシでもできそうや!

「トイサブ(Toysub)」の口コミ・評判|デメリットまで正直に解説:まとめ

まとめ

以上、「トイサブ(Toysub)」の口コミ・評判やデメリットについて解説しました。

今回の記事をまとめますね。

「トイサブ(Toysub)」のデメリット3つ

  1. 届いたおもちゃで遊ばない可能性もある
  2. 衛生面が心配
  3. 料金が高い

「トイサブ(Toysub)」のメリット(買うべき理由)5つ

  1. おもちゃを選ぶ時間や手間が大幅に軽減される
  2. ムダな在庫を持たなくて良い
  3. 絶妙なオモチャが届くので、子どもの成長を実感できる
  4. きょうだいプランが便利
  5. おもちゃの延長・買取り・交換が自由にできる

「トイサブ(Toysub)」に向いていない人

  1. 子どもの知育に興味がない人
  2. 新品のおもちゃが良い人
  3. 自分でおもちゃを選びたい人
  4. おもちゃを自分で所有したい人
  5. 6歳以下の子どもがいない人

「トイサブ(Toysub)」に向いている人

  1. 子どもの可能性を広げてあげたいと思う人
  2. おもちゃを増やしたくない人
  3. 自分で何を買っていいか分からない人
  4. 収納場所が少ない人
  5. クリーニングや除菌をしっかりしていれば中古でも良いと思う人

結論、玩具のサブスク「トイサブ(Toysub)」は、子どもの可能性を広げたいと思うあなたにおすすめです。

なぜなら、トイサブでは一人ひとりの成長に合わせた知育おもちゃが届くから。

実際に、利用者が10,000人を突破し、継続率も97%ととても高いのでサービスや品質の良さがよく分かります。

人の脳は6歳までに90%完成する」と言われているように、幼少期の知育は将来の可能性を大きく左右します。

早く始めれば始めるほど子どもの可能性は無限に広がりますので、トイサブの知育玩具で子どもの成長を実感してみませんか。

\ 初月限定20%OFF!継続率97%!! /

人気ナンバー1のサービスをチェックする>>

おすすめの「おもちゃのサブスク」をランキング形式でくわしく解説しています。

take

我が家ももっと早くトイサブに出会いたかったです!

社長イヌ

手遅れなんてことはないで!可能性は無限大や!

take
「30代~40代・男性」におすすめのサブスクを紹介しています。仕事・家庭・そして数々の支払いを頑張っているあなたに、お得で便利なサブスクで、生活の質を上げてもらいたいです!副業ブロガー|Webライター|FP2級|日商簿記2級|宅地建物取引士|不動産業界18年|愛犬家
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次