

・おつまみのサブスク「オツマミー(otumame)」って実際どうなの?
・実際食べたリアルな感想を教えてほしい
・デメリットや悪い口コミもしっかり知りたい
おつまみのサブスク「オツマミー(otuma.me)」の疑問や不安をすべて解決します。
- おつまみのサブスク「オツマミー」を実際に使ってみた感想を正直にレビュー
- 実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
- 第3者による口コミ・評判
結論、おつまみのサブスク「オツマミー」はめちゃくちゃおすすめです。
なぜなら、実際に注文し食べてみてとても満足したから。
お酒を飲む人はもちろん、飲まない人でもおいしく食べられます。
家族3人で食べましたが全員おいしいと意見が一致しました。
本記事では、おつまみのサブスク「オツマミー」の登録・注文から実際に届いて食べるまでを写真付きでしっかりレビューしています。
実際に頼んでみて感じたデメリットや悪い口コミもしっかり解説しているので、信頼できる記事となっています。
記事を読んで興味がでたら、ためしに1度利用してみてはいかがでようか。
ぜひ特別なおつまみ体験をしちゃいましょう。





とても魅力的なサービスですね!



今回もワシは食べられそうにないな・・・
\ 「オツマミー」でちょっと贅沢なおつまみ体験を! /
「オツマミー」についてくわしく知りたい人はこちらで解説しています。


おつまみのサブスク「オツマミー(otuma.me)」はまずいの!?リアルなレビュー





それでは、実際のレビューをくわしく解説していきますね。



心してかかるんやで
下記のステップでレビューしますね
- 登録・注文方法
- おつまみの到着
- 開けたときの様子
- 届いたおつまみの種類や味
- 今回のおつまみランキング
- 「オツマミー」レビューのまとめ
順番にみていきましょう
1.登録・注文方法
登録・注文はとても簡単でした。
ステップは4つ
- 公式HPへアクセス
- アカウントを作成
- お届け頻度を決める
- クレジットカード情報を登録
以上です、とっても簡単ですね。
くわしい登録・注文ステップはページ下部の「オツマミー(otuma.me)」の注文ステップ」にて写真付きで解説しています。
2.おつまみの到着
おつまみの到着は注文から3日後、ポストへ投函でした。
犬のおもちゃとおやつのサブスク「ドギーボックス(Doggy Box)」と同時に届いたので記念に一緒に撮りました。
![]() ![]() | ![]() ![]() |
箱の大きさは、22cm×30cm×2cmでA4ファイルくらいです。
「スナックミー」同様にシンプルな外箱でした。
3.開けたときの様子
それでは実際に開けてみます。
楽しみです。









パッケージのイラストがかわいいです!



オサレやな!
内容物一覧
- 大きのおつまみ1コ
- 通常のおつまみ6コ
- ジップロック1枚
- オツマミーシール1枚
4.本当にまずいの?おつまみの種類や味
今回、どんなおつまみが入っていたのかご紹介します。
あらためて全体はこんな感じです。




おつまみの名前はこちら
- チキンジャーキー レモンペッパー
- プレスほたるいか
- 醤油アーモンド
- さつまいもチップス 塩
- ペペロンチーノそら豆
- 精米ひとくち揚げ 白醬油バター
- お野菜チップス じゃがいも



それでは順番にみていきましょう。
1.チキンジャーキー レモンペッパー
![]() ![]() | ![]() ![]() |





レモンのさわやかな香りとペッパーのパンチが効いていてめちゃくちゃおいしかったです!



見るからにうまそうやったな
2.プレスほたるいか
![]() ![]() | ![]() ![]() |





噛みごたえがあって、噛めば噛むほど味が出て最高です。醤油とマヨネーズと七味を付けたら最強でした!



ええなあ、日本酒クイッっといくやつやな
3.醤油アーモンド
![]() ![]() | ![]() ![]() |





はじめての組み合わせでしたが合いますね。醤油の香ばしさが止まらないやつです!



醤油は世界最高の調味料やで、ほんまに。
4.さつまいもチップス 塩
![]() ![]() | ![]() ![]() |





シンプルですがさつまいもの味がしっかりしていて大好きな味です!



これ全員すきやろ。また食べたくなるタイプやな。
5.ペペロンチーノそら豆
![]() ![]() | ![]() ![]() |





これもはじめての組み合わせです。そら豆好きとしては大満足です!



サヤが「空」に向かって成長するから「そら豆」なんやで
6.精米ひとくち揚げ 白醬油バター
![]() ![]() | ![]() ![]() |





こちら「スナックミー」でも登場しました。おいしいので問題ありませんが、かぶるパターンもあるんですね。



確かに見たな。ワシは食べてへんけど。
実際に食べた感想を正直にレビューしていますので、ぜひご覧ください。


7.お野菜チップス じゃがいも
![]() ![]() | ![]() ![]() |





こちらはじゃがいものチップスです。味がしっかりした高級なポテチですね。おいしかったです!



自然の味ってやさしくてええよな。
5.今回のおつまみランキング
今回届いた7つを勝手にランキングにして感想をまとめました。
おつまみリクエストをするときの参考になれば幸いです。
家族で一番おいしいものを指さしたところ下記の結果となりました。


- 私:醤油アーモンド
- 妻:さつまいもチップス
- 子:さつまいもチップス
ランキング
- 醤油アーモンド
醬油の香ばしさが最高 - チキンジャーキー レモンペッパー
食べ応えも味もバツグン - プレスほたるいか
マヨ醤油とのコラボが絶品 - さつまいもチップス 塩
素材の味がしっかり感じられる - 精米ひとくち揚げ 白醬油バター
定番だけど新しい魅惑の味 - お野菜チップス じゃがいも
高級ポテチ。じゃがいもの味もしっかり。 - ペペロンチーノそら豆
ニンニクの香りがお酒を誘う
6.おつまみのサブスク「オツマミー」レビューのまとめ
結論、オツマミーを利用してみて「また利用したい」と感じました。
理由は楽しくておいしかったからです。
量は市販のおつまみより少なめで「もっと食べたいな」と思いましたが、このおいしさで量が多かったらバクバク食べてしまいそうなので、このくらいの量でちょうどよいのかもしれません。



めずらしいおつまみも食べられたのでとても満足です!



ワシは見てるだけやったで・・
\ 「オツマミー」でちょっと贅沢なおつまみ体験を! /
おつまみのサブスク「オツマミー」を実際に使ってみてわかったデメリット「3つ」


今回、実際におつまみのサブスク「オツマミー」を利用して感じたデメリットを正直に解説します。
- 量が少なめ
- 似たようなおつまみが入っていた
- スナックミーと内容がかぶった
順番に解説します。
【デメリット1】量が少なめ
おつまみは7種類入っていますが、ひとつひとつの量は少なめです。
家族3人で食べたら一瞬でなくなってしまいました。
おいしかったのでバクバク食べてしまったのもありますが、もう少し量が多いとファミリー層にはうれしいと感じました。
【デメリット2】似たようなおつまみが入っていた
味がかぶっていたり触感がかぶっていたりしたものがありました。
例として下記
- チップス系2種類
- まめ系2種類
- 塩系3種類
リクエストでかぶらないようになるのを期待ですね。
【デメリット2】スナックミーと内容がかぶった
今回1つだけでしたが、以前頼んだ「スナックミー」に入っていたおやつとおなじものが入っていました。
オツマミー | スナックミー |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
おいしかったので問題はなかったのですが、スナックミーが届いてから間もなかったので「またこれ?」という思いもありました。
おつまみのリクエストでかぶらないようにするか、スナックミーとオツマミーが連携して調整してくれるようになるとうれしいですね。
おつまみのサブスク「オツマミー」を実際に使ってみてわかったメリット「3つ」


続いて実際に利用して感じたメリットを3つ
- 全部おいしかった
- 食べたことがないおつまみに出会えた
- 特別感が味わえた
メリットをひとつずつ解説します。
【メリット1】全部おいしかった
正直7種類もあれば、どれかひとつくらいはイマイチなものがあるだろうと思っていました。
しかし、7種類すべてがおいしくぜひまた食べたいと思うほどの味でした。
また食べたいという思いもありますが、いろんなおつまみも食べてみたいという思いもあるためリクエストをどうしようか考え中です。
【メリット2】食べたことがないおつまみに出会えた
今回のおつまみで「醤油アーモンド」「ペペロンチーノそら豆」ははじめて食べました。
ありそうでなかった組み合わせには驚かされました。
また、ビーフジャーキーは好きですが普段あまり食べないので、あらためておいしさがわかりましたしレモンペッパーもバツグンでした。
今後もどんなおつまみに出会えるのかがとても楽しみです。
【メリット3】特別感が味わえた
2週間や4週間に1度だけ届くおつまみはとても特別感を味わえます。
箱を開けるときのワクワク感や入っている7種類のおつまみを見たときの楽しみは格別で、スーパーやコンビニで売っているおつまみを買うのとは違います。
自分へのご褒美やちょっと贅沢をしたいときはもちろん、お友達や大切な人と過ごすときに一緒に開けてみるのも楽しそうですね。
\ 「オツマミー」でちょっと贅沢なおつまみ体験を! /
おつまみのサブスク「オツマミー」の悪い口コミ・評判


私の意見だけでは信ぴょう性に欠けるかもしれませんので、オツマミーを食べたことがあるほかの人(第3者)の意見も見てみましょう。
#オツマミー は今回で5回目だけど、こっちも半分以上は2回目のやつ😀💦
燻製ピスタチオはおいしいけど食べにくいし匂いもけっこうするからまだ前のが残ってる😅GW中は座ってお酒も飲めそうだから食べれるかな😂
栓抜き?みたいのが封入されてたので早速使ってみました🎶トマトジュースだけど🍅 pic.twitter.com/nTQZ7XoCGZ
— klarinzy (@klarinzy2) May 2, 2021
今日いそがしくて晩メシ食べてねえんだ!オツマミーはあくまでオツマミなのでもう少しまともななにかを・・・
— ようはく (@youhaku) April 28, 2021
オツマミー味が薄いのが多いな。うーん。継続しようかちと迷う。
— ことり (@Kotrick0104) March 6, 2021
気持ち的にあんまNGしたくないんだけど思ったよりオツマミーとかぶるので、スナックミーの方でおつまみ系をぽちぽちNGにしている……オツマミーとかぶってるものを全部届かないようにできるといいんだけど、今のところかぶったな?って判明してリクエストページにあるのしかできぬ
— 南 (@tw191101) March 3, 2021
おつまみのサブスク「オツマミー」の良い口コミ・評判


続いて、良い口コミを見てみましょう。
というわけで #ラスバレ放送局GWSP を見ながら、LONE PINEのブライトサイドIPA。
そしてオツマミーの燻製ピスタチオ。開けた瞬間めっちゃ燻製の良い匂いがしたぞ。 pic.twitter.com/SRWGZIngWN— ようはく (@youhaku) May 3, 2021
オツマミーの燻製ピスタチオの中毒性がやばい…
— Arisa (@ayrtk0819) April 17, 2021
#オツマミー
うおおおおすげえええええ pic.twitter.com/j6Fgmhumyq— 田村颯斗 (@tmr_albiooon) April 13, 2021
【島豆腐チップスチーズ胡椒】
オツマミーの1品開封。
チーズと胡椒香るパリパリ食感楽しめる系。
何度も食べてるけど毎回あっという間に食べちゃうやつ!(笑)#スナックミー pic.twitter.com/kt6IG2TBc5— 笑い猫_零岐 (@waraukuroneko5) March 27, 2021
今日は仕事でバタバタし、家でも子がぐずぐずで疲れ果ててしまった…
あまりに疲れたので残った家事を終わらせたらすぐに寝ようと思ってたんだけど、気がかわって一杯のんでから寝ることにした笑
オツマミーの醤油アーモンドと精米ひとくち揚げ醤油バターがおいしすぎる
よなよなエールとあうう〜〜— amy (@pie52499) April 12, 2021
オツマミーの甘えびの唐揚げ、とても美味しい。カリッと食感で香ばしくて、海老の風味が凄く強い……うまー!塩加減もちょうど良いから、かなり好みの味。美味しい! pic.twitter.com/pKyUpEzUJ6
— セイラ(spiel) (@spiel_sei) February 18, 2021
おつまみのサブスク「オツマミー」の口コミをみての感想
良い口コミ・悪い口コミを見た結果、ほとんどが良い口コミでした。
「薄めの味つけ」「量が少ない」「組み合わせがかぶった」という意見はありましたが、もっと食べたいという思いからくる意見がほとんどでした。
なかには「オツマミー」と「スナックミー」の両方を利用しているファンも結構いるようです。
\ 「オツマミー」でちょっと贅沢なおつまみ体験を! /
おつまみのサブスク「オツマミー」の注文ステップ


「オツマミー」の利用方法はとても簡単で、すぐにおつまみ体験をはじめられます。
はじめての人は、アカウントを作成し、お届け先情報を入力します。
お届け頻度を「2週に1度」もしくは「4週に1度」のどちらか選びます。
クレジットカード情報を入力し、注文を完了します。
このまま続けてマイページへ進むと、嫌いなものや苦手なものを登録できます。



あとはおつまみが届くのを楽しみに待ちましょう!
【結論】おつまみのサブスク「オツマミー」は全部おいしかったし楽しかった


以上、おつまみのサブスク「オツマミー」のレビューでした。
今回のレビュー記事をまとめます。
オツマミーの注文ステップ4つ
- 公式HPへアクセス
- アカウントを作成
- お届け頻度を決める
- クレジットカード情報を登録
実際にオツマミーを利用して感じたデメット3つ
- 量が少なめ
- 似たようなおつまみが入っていた
- スナックミーと内容がかぶった
実際にオツマミーを利用して感じたメリット3つ
- 全部おいしかった
- 食べたことがないおつまみに出会えた
- 特別感が味わえた
結論、オツマミーはめちゃくちゃおすすめです。
なぜなら、実際に使ってみて味もサービスも大満足だったから。
実際に口コミを探しても悪い口コミはほとんどありませんでしたし、味に関してまずいという意見は見つかりませんでした。
人によっては1回1,980円が高く感じるかもしれませんが、それ以上の価値は十分あるといえます。
ぜひオツマミーでステキなおつまみ体験をしてみてはいかがでしょうか。
\ 「オツマミー」でちょっと贅沢なおつまみ体験を! /



次こそはイヌ用のサブスクお願いやで
最後に、
このあと社長イヌは、オツマミーと同時に届いた「Doggy Box」でめちゃくちゃ遊んで食べてごきげんでした。







ほんまにじらされたわー