
- 今話題の「完全栄養食のサブスク」のおすすめが知りたい
- 「完全栄養食のサブスク」のランキング1位はなに?
「完全栄養食のサブスク」のランキングについての悩みや疑問を解決します。
- 「完全栄養食のサブスク」のおすすめランキング「ベスト3」
本記事では、手軽に栄養が摂れる「完全栄養食のサブスク」のおすすめランキング「ベスト3」を解説しています。
記事を読むと、「価格」「時間短縮」「栄養素」「飲み方・食べ方」など、自分に合ったサービスを選べるようになるので、失敗することなく健康でキレイになれるでしょう。
ぜひ最後までお読みいただき、納得して「完全栄養食のサブスク」をはじめましょう!



しっかり評価するんやで
【ベスト3】「完全栄養食のサブスク」おすすめランキング
さっそくおすすめランキングを発表します。
【ベスト3】「完全栄養食のサブスク」おすすめランキング
![]() ![]() |
![]() ![]() |
- 「パンやパスタ」の主食を食べられるのは「ベースフード」だけ!
- SNSなどでアレンジレシピが多彩
- パン・パスタ・クッキーなどがあり味や種類も豊富
\ 継続コース初回20%OFF!2回目以降も毎回10%OFF! /
関連記事
>>「【ベースフード(BASEFOOD)】口コミ・評判は?デメリットも正直に解説」
![]() ![]() |
![]() ![]() |
- 1食あたり166円からと圧倒的なコストパフォーマンス
- チョコ・抹茶ともに味が最高
- 溶け具合が良くとても飲みやすい
- 混ぜるだけの超時短栄養食
\ 1食166円から!送料無料!1食約60kcal! /
おいしい完全栄養食【GALLEIDO SMART FOOD】の公式HPを見てみる>>
「ガレイドスマートフード」については下記にてくわしく解説しています。
>>「完全栄養食は高くてまずい!ガレイドのサブスクは「安くておいしい」メリット・デメリット」
- 世界100ヶ国で累計1億食以上販売の実績
- ボトルタイプはそのまま飲めて超簡単
- 動物や環境へも配慮した自然にやさしい栄養食
- 1食あたり264円からとリーズナブル
\ 累計1億食以上を販売!2分でできる! /
内部リンク
>>「【Huel】完全栄養食の味や飲み方は?口コミ・評判・デメリットも解説」
【サービス比較】完全栄養食のサブスクベスト3
次に、おすすめ3社のサービスをみてみましょう。
おすすめ3社比較
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
サービス名 | ベースフード (BASEFOOD) |
ガレイドスマートフード (GALLEIDO SMART FOOD) |
Huel (ヒュエル) |
内容 | BASEBREAD(パン) BASEPASTA(パスタ) BASE COOKIES(クッキー) |
パウダータイプ | ボトルタイプ パウダータイプ |
味(フレーバー) | プレーン・チョコレート メープル・カレー シナモンなど |
チョコレート 抹茶 |
チョコレート、バニラ ベリー、バナナ コーヒー、フレーバーなし |
料金 | 1食351円から | 1食166円から | 1食264円から |
送料 | 500円 | 無料 | 7,365円以上で無料 |
回数制限 | なし | なし | なし |
期間変更 | 可能 | 可能 | 可能 |
解約 | 可能 | 可能 | 可能 |
特典 | 初回20%OFF 2回目以降毎回10%OFF |
他のガレイド製品 併用で割引あり |
定期購入10%OFF 商品により初回Tシャツ シェーカープレゼント |
それでは第1位からひとつずつ解説していきます。
【ランキング第1位】ベースフード(BASEFOOD)|唯一!食べる栄養食
「完全栄養食のサブスク」おすすめランキング1位は「ベースフード(BASEFOOD)」です。
理由は下記
- 「パンやパスタ」の主食を食べられるのは「ベースフード」だけ!
- SNSなどでアレンジレシピが多彩
- パン・パスタ・クッキーなどがあり味や種類も豊富
- 1食あたり351円からとリーズナブル
- 継続利用で初回20%OFF、2回目以降毎回10%OFF
「ベースフード(BASEFOOD)」の特徴
完全栄養食「ベースフード(BASEFOOD)」は2017年に世界初の完全食パスタ※の「BASE PASTA」を発売した東京発のスタートアップ企業です。
販売開始4日で3000食が完売し在庫切れになるほどの人気で、「Amazon食品ランキング1位」「2017年グッドデザイン賞受賞」「数々のメティア掲載」など、確固たる地位を築いています。
料金表(BASEBREAD)
1回のみお届けの場合 ( 1食あたり) |
プレーン:390円(税込) チョコレート:410円(税込) メープル:430円(税込) シナモン:430円(税込) カレー:450円(税込) |
継続コースの場合 (1食あたり ※2回目以降の価格) |
プレーン:351円(税込) チョコレート:369円(税込) メープル:387円(税込) シナモン:387円(税込) カレー:405円(税込) |
料金表(BASEPASTA)
1回のみお届けの場合 ( 1食あたり) |
390円(税込) |
継続コースの場合 (1食あたり ※2回目以降の価格) |
351円(税込) |
「ベースフード(BASEFOOD)」のメリット・デメリット
ランキング1位でとてもすばらしいサービスですが、きちんとデメリットも解説します。
デメリット
基本的に味は美味しいですが、パンの種類によってはボソボソ感があって食べづらいものもあります。
SNSなどの口コミでもカレーパンが一番食べづらいという口コミが多かったです。
しかし、ベースフードは利用者がとても多いのでSNSなどでオリジナルレシピが数多く投稿されています。
ひと手間加えるだけで劇的に食べやすくて美味しくなるので、ぜひ参考にすることをおすすめします。
メリット
栄養食はドリンクタイプが多いなか、ベースフードは食べるタイプの完全栄養食※で、パンやパスタといった主食を食べることができます。
しっかり噛んで食べることで満腹感や栄養素と一緒に満足感も得ることができます。
食べるよろこびを感じながら理想的な栄養素を摂れるのはとても素晴らしいことではないでしょうか。
「ベースフード(BASEFOOD)」口コミ・評判
「ベースフード(BASEFOOD)」の口コミ・評判をみてみましょう。
時間のない人は下記でサクッと確認できます。
- GOLDGYMでも売ってた。控えめに行って最高。
- とにかくご飯を作るのが面倒だからめちゃくちゃ助かる。
- メープル味最高だけど、チョコはもっと最高。
GOLD’GYMいったらずっと食べてみたかったベースフードのパン売ってたから買ってみたけど控えめにいって最高。😂
(@BASEFOOD ) pic.twitter.com/EjcEevJSE8— まこと@筋肉教室 (@MKT_Classroom) July 4, 2021
とにかくご飯作りが面倒くさくて米も炊かずにオートミールで凌ぐような感じになってるんですが、何もしなくても食べられるベースフードにめちゃくちゃ助けられて定期です! pic.twitter.com/XzpIwEfDeO
— uno (@lostchild_sam) June 27, 2021
朝ごはん載せ忘れてた
ベースフードのメープルを食べました🌸
これはめちゃくちゃ美味しくてぺろりでした😋
朝ごはんコレだけだと少し物足りないかな?って感じです。
やっぱスープとか何かしらおかずは必要だね🥺
思ったよりは甘くなかったかな、チョコの方が断然甘かったデス pic.twitter.com/oYxRm8Jonz— ありぴ (@Aripi_Coss) June 27, 2021
\ 継続コース初回20%OFF!2回目以降も毎回10%OFF! /
実際に「ベースフード」を使ってみたレビュー記事はこちら
>>「【まずい!?】ベースフード(BASEFOOD)を実際に食べた辛口レビュー」



シナモン・メープル・チョコはてっぱんやけど、プレーンの応用力はハンパないな。
【ランキング第2位】ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)
おすすめランキング2位は「ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)」です。
理由は下記
- 1食あたり166円からと圧倒的なコストパフォーマンス
- チョコ・抹茶ともに味が最高
- 溶け具合が良くとても飲みやすい
- 混ぜるだけの超時短栄養食
- 1食あたり約60kcal
「ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)」の特徴
ガレイドスマートフードは、2021年4月22日に販売がスタートしたばかりの新しい栄養食です。
一番の特徴は、1食あたり166円からという圧倒的なコストパフォーマンスです。
また、味もおいしくパウダーが溶けやすく飲みやすいのも特徴です。
料金表
1袋 約10食分 |
1,980円 (1食198円) |
2袋 約20食分 |
3,680円 (1食184円) |
3袋 約30食分 |
4,980円 (1食166円) |
「ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)」のメリット・デメリット
ランキング2位でとてもすばらしいサービスですが、きちんとデメリットも解説します。
デメリット
ガレイドスマートフードには、味が抹茶とチョコの2種類しかありません。
2種類とも苦手な場合は利用するのは難しいかもしれません。
しかし、チョコはココアのような味でまろやかですし、抹茶は苦味がおさえられて飲みやすくなっています。
どちらも本当に美味しいので試す価値ありといえますが、今後味のバリエーションが増えることに期待です!
メリット
実際に飲んでみてチョコ・抹茶ともにお世辞抜きで本当に美味しかったです。
美味しいだけでなく、溶けやすく口当たりも良いのでとても飲みやすかったです。
さらに1食166円とコスパも最強なので、とにかく簡単に栄養を摂りたいという人にはうってつけのサービスと言えるでしょう。
「ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)」の口コミ・評判
2021年4月にサービスが開始されたばかりで口コミが多くはありませんが「ガレイドスマートフード」の口コミ・評判をみてみましょう。
時間のない人は下記でサクッと確認できます。
- 栄養がしっかり摂れてしかも低糖質はダイエッターの強い味方!
- 美肌にはスキンケアよりもまずは栄養
一食で一日の必要栄養素をほぼカバー出来る‼️しかも低カロリー低糖質はダイエッターとして見逃せません😍💕
中年ぽっこりし始めた主人に父の日のプレゼントとして一緒に健康維持していきたいです✨
是非ご縁がありますように🌈#ガレイドスマートフード#ガレイド
— まみぱん満。 (@mamiya966) June 5, 2021
美肌になりたいなら、高級スキンケアの前にまず栄養!🥗
いま「完全栄養食」ってたくさんあるけど、わたしはGALLEIDO SMART FOODにしました🥄💕
今までは他社さんのを定期購入していたのだけど、乗り換えた🙊
理由は、1食驚きの166円(業界最安!今までの3分の1😂)と60kcalという圧倒的低カロリー✨
↓ pic.twitter.com/jaC4QN3dxI— むぎちゃん ♡ (@mugichan_k) June 1, 2021
\ 1食166円から!送料無料!1食約60kcal! /
おいしい完全栄養食【GALLEIDO SMART FOOD】の公式HPを見てみる>>
実際に「ガレイドスマートフード」を飲んでみたレビュー記事はこちら
>>「【レビュー】ガレイドスマートフードを実際に飲んでみた【正直に回答】」



このコスパの高さは魅力的やな
【ランキング第3位】Huel(ヒュエル)
おすすめランキング3位は「Huel」です。
理由は下記
- 世界100ヶ国で累計1億食以上販売の実績
- ボトルタイプはそのまま飲めて超簡単
- 動物や環境へも配慮した自然にやさしい栄養食
- 1食あたり264円からとリーズナブル
「Huel」の特徴
「Huel」はイギリス発の完全栄養食です。
2019年4月11日から日本でサービスが始まりました。
世界100ヶ国で累計1億食以上が販売された実績を持ちます。
また、数々の受賞歴があり、日本だけでなく世界中で注目を集めています。
料金表
ドリンクタイプ Huel Ready-to-drink |
1回:2ケース24本13,320円 (1本あたり555円) 定期購入:2ケース24本11,988円 (1本あたり500円) |
パウダータイプ Huel Powder v3.0 |
1回:2袋34食10,000円 (1本あたり294円) 定期購入:2袋34食9,000円 (1本あたり264円) |
パウダータイプ Huel Black Edition |
1回:2袋34食10,834円 (1本あたり319円) 定期購入:2袋34食9,750円 (1本あたり287円) |
「Huel」のメリット・デメリット
ランキング3位でとてもすばらしいサービスですが、きちんとデメリットも解説します。
デメリット
「Huel」はSNSなどで「おいしくない」「ダマになって飲みづらい」などという口コミが結構あります。
フレーバーによって好みがわかれるようですが、バニラやチョコといった定番は美味しいようです。
水で割るのではなく、牛乳やいちごオレで割るととても美味しいという口コミも多く見られます。
メリット
ボトルタイプとパウダータイプがあり、ボトルタイプはフタを開けてそのまま飲むことができます。
忙しい朝や時間のないランチタイムに強い味方です。
パウダータイプはフレーバーが多く、1食あたり264円からとリーズナブルです。
「Huel」口コミ・評判
「Huel」の口コミ・評判をみてみましょう。
時間のない人は下記でサクッと確認できます。
- 小腹がすいたらHuel!いちごオレとバニラが最強
- 節約とダイエットに効果的
- 準備も片付けも楽だし腹持ちも良い
小腹がすいたのでHuel
最強の組み合わせ。
いちごオレでバニラフレーバーを溶く。 pic.twitter.com/8VhxO6lwrB— さぼてん㌠@ハンマーポイントは蘇る (@saboten_rider) July 3, 2021
#huel 購入☺️
節約とダイエットと効率的になるぽい pic.twitter.com/Zld8mBoebo— はるたそ | EC & DESIGN (@haruuuun_web) July 5, 2021
あと、準備と片付けは確かにすごい簡単。腹持ちの良さは以上に良い。生きることに体力を使えないほど弱ってるなら使うべき? それとも、食の喜びをまとめてどぶに捨てることになるので、『心理的余裕はあるが時間的余裕が無い人』みたいな人が使うべき?
— Ne10@人類滅べ(小説垢) (@Ne1085428842) July 1, 2021
\ 累計1億食以上を販売!2分でできる! /



ボトルタイプはそのまま飲めて便利やな
【結論】「完全栄養食のサブスク」おすすめランキング|ベースフードで食べる満足感と一緒に栄養も摂る!
以上、「完全栄養食のサブスクおすすめランキングベスト3」をご紹介しました。
あらためてランキングと比較をご紹介します。
- 「パンやパスタ」の主食を食べられるのは「ベースフード」だけ!
- SNSなどでアレンジレシピが多彩
- パン・パスタ・クッキーなどがあり味や種類も豊富
- 1食あたり166円からと圧倒的なコストパフォーマンス
- チョコ・抹茶ともに味が最高
- 溶け具合が良くとても飲みやすい
- 混ぜるだけの超時短栄養食
- 世界100ヶ国で累計1億食以上販売の実績
- ボトルタイプはそのまま飲めて超簡単
- 動物や環境へも配慮した自然にやさしい栄養食
- 1食あたり264円からとリーズナブル
おすすめ3社比較
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
サービス名 | ベースフード (BASEFOOD) |
ガレイドスマートフード (GALLEIDO SMART FOOD) |
Huel (ヒュエル) |
内容 | BASEBREAD(パン) BASEPASTA(パスタ) BASE COOKIES(クッキー) |
パウダータイプ | ボトルタイプ パウダータイプ |
味(フレーバー) | プレーン・チョコレート メープル・カレー シナモンなど |
チョコレート 抹茶 |
チョコレート、バニラ ベリー、バナナ コーヒー、フレーバーなし |
料金 | 1食351円から | 1食166円から | 1食264円から |
送料 | 500円 | 無料 | 7,365円以上で無料 |
回数制限 | なし | なし | なし |
期間変更 | 可能 | 可能 | 可能 |
解約 | 可能 | 可能 | 可能 |
特典 | 初回20%OFF 2回目以降毎回10%OFF |
他のガレイド製品 併用で割引あり |
定期購入10%OFF 商品により初回Tシャツ シェーカープレゼント |
結論、今回紹介した3つのサービスならどれを選んでも満足できるでしょう。
しかし、もし迷ったら「ベースフード(BASEFOOD)」を選べば間違いありません。
理由は下記
- 主食を食べることで満足感・幸福感を得られる
- アレンジが多彩で飽きることなく続けられる
- 1食312円からとリーズナブル
- 継続利用は10%~20%OFFとお得
栄養食はドリンクタイプが多いなか、ベースフードは食べるタイプなので満足感がとてもあります。
そして食べることによって幸福感も得られるので、心身ともに健康になることができます。
食生活の乱れは早めに改善しなければ危険な場合もありますが、我慢し過ぎるのもよくありません。
そんなジレンマを解決してくれるのが「食べる栄養食」のベースフードです。
簡単にはじめられるので、ぜひ早めに体験してキレイな自分を手に入れましょう!
- ベースフード(BASEFOOD)
完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット>> - ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)
おいしい完全栄養食【GALLEIDO SMART FOOD】の公式HPを見てみる>> - Huel(ヒュエル)
完全栄養食「Huel」の公式HPへアクセス>>



外と中からキレイにやれるんやな
※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-