

・音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」に興味があるけど評判が気になる。
・料金やサービス内容が知りたい。
・デメリットや悪い口コミもしっかり知りたいな。
音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」についての悩みや疑問を解決します。
- 音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」の料金体系とサービス内容
- 「MUZYX(ミュージックス)」のメリット・デメリット、口コミ評判
- 「MUZYX(ミュージックス)」に向いている人・向いていない人
結論、音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」は、短期間で結果を出したい初心者の人にこそおすすめのサービスです。
なぜなら、モチベーションを高く保ったまま続けられる環境が整っていて、効率よく上達できるから。
さらにコストパフォーマンスも最高です。
実際に、「MUZYX(ミュージックス)」に通っている人の「90%以上」が初心者ですし、会員の「92%」が1曲完奏を達成しています。
本記事では、音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」のサービス・料金、メリット・デメリット、そしてSNSでのリアルな口コミを解説しています。
良いことばかりでなく悪い点もしっかり記載しているので、納得したうえでサービスを利用することができます。
そして、新しい自分を見つけ・新しい仲間に出会うことで、充実した幸せな毎日を送ることができますよ!





40代・50代から始める人もたくさんいますよ!
\ 今だけ無料体験レッスン実施中! /
【結論】「MUZYX(ミュージックス)」の口コミ・評判は良い!初心者でも1曲弾ける!


結論として、「MUZYX(ミュージックス)」の口コミはとても良いのでおすすめです。
しかし、悪い口コミやデメリットがあるのも事実なので、隠さずしっかり解説していきますね。
「MUZYX(ミュージックス)」とは
「MUZYX(ミュージックス)」は、業界ではめずらしい「サブスク型」の音楽教室です。
毎月定額で通い放題(1日2時間)なので、上達スピードも早くコスパも最高です。
東京エリアの音楽教室部門で3冠を達成したり、数々のメディアで取り上げられたり注目度が高まっています。
3冠達成した部門
- 初心者におすすめできる音楽教室
- 短期間で上達が期待できる音楽教室
- 料金満足度の高い音楽教室
「MUZYX(ミュージックス)」の基本情報
「MUZYX(ミュージックス)」の基本情報をみていきましょう。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 9,800円~ |
入会金 | 11,000円 |
回数 | 通い放題 |
レッスン時間 | 1日2時間まで |
パート変更 | いつでも可能 |
楽器レンタル | あり(無料) |
教室 | MUZYX 吉祥寺本店 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-4-B1F TEL:0422-26-6299 対応パート:ギター(エレキ・アコギ) ベース・ドラム・ピアノ |
MUZYX 立川店 東京都立川市錦町1-1-24 永島ビル2F TEL:042-512-5665 対応パート:ギター(エレキ・アコギ) ベース | |
MUZYX 池袋店 東京都豊島区池袋2丁目43-2 FINOビル7F TEL:03-5985-4203 対応パート:ギター(エレキ・アコギ) ベース | |
予約方法 | LINEまたはフォーム |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 月曜が祝日の場合、火曜日 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 現金払い |
無料体験 | あり |
キャンペーンなど | あり (時期や教室による) |
※税込表記
「MUZYX(ミュージックス)」の料金プラン
料金プランは1つですが、3ヶ月や6ヶ月分をまとめて払うことでお得な割引制度もあります。
料金プラン
プラン | 毎月 払い | 3ヶ月 まとめ払い | 6ヶ月 まとめ払い |
---|---|---|---|
月額 | 月額12,980円 | 月額10,780円 | 月額9,800円 |
入会金 | 入会金5,500円 | 入会金5,500円 | 入会金0円 |
割引き | なし | 総額6,600円お得 | 総額24,580円お得 |
追加料金 | なし | なし | なし |
退会金 | なし | なし | なし |
※税込表記



時期や教室によって「キャッシュバック」「入会金割引き」などのキャンペーンがあるので、まずは公式サイトをチェックしましょう!
\ 今だけ無料体験レッスン実施中! /
「MUZYX(ミュージックス)」のデメリット・注意点:3つ


まずは「MUZYX(ミュージックス)」のデメリットや注意点を3つ解説します。
- 個室ではなくオープンブースでのレッスン
- 講師の指名ができない
- 教室が都内のみ
ひとつずつくわしく見ていきましょう。
【デメリット・注意点1】個室ではなくオープンブースでのレッスン
レッスンは個室ではなくオープンスペースでおこないますので、「初心者だから恥ずかしい」「見られていると緊張する」など不安に思うかかもしれません。
とはいえ、90%以上が初心者で入会しているようにあなた以外にも初心者は多くいます。
何よりうまく弾きたいと同じ目標を持った同志がたくさんいます。
モチベーションを保つため、より上達スピードを上げるためにもオープンスペースでのレッスンはとても良い効果があると言えます。
【デメリット・注意点2】講師の指名ができない
講師の指名はできず、その時間に常駐している講師がレッスンをしてくれます。
指名はできませんが、どの講師陣も実力者ばかりでメディアにも取り上げられているので申し分ないでしょう。
また、オープンスペースを見まわりながら一人ひとりに合ったレッスンをしてくれるので、まわりのペースに合わせる必要なく進めることができますよ。
【デメリット・注意点3】教室が都内のみ
「MUZYX(ミュージックス)」の教室は都内3ヶ所で西側に集中しています。
教室
- 吉祥寺
- 御茶ノ水
- 池袋
- 中野
- 立川
遠方の人は通うのは難しいかもしれませんね。
しかし、都内もしくは都内近郊で通える場所にお住まいなら、コスパ最高の「MUZYX(ミュージックス)」の利用がおすすめです!
「どうしても通えない。」という人にはオンラインギターレッスン「THE POCKET」がおすすめです。「無料体験」もあるのでぜひチェックしてみてください!
「MUZYX(ミュージックス)」のメリット・特徴(利用するべき理由):5つ


つぎに、「MUZYX(ミュージックス)」のメリットや特徴を解説しますね。
- 定額制で通い放題なのでコスパ最高
- 複数パート(違う楽器)の練習ができる
- 音楽仲間ができ、モチベーション向上につながる
- 楽器がレンタル無料で手ぶらで通える
- 無料体験レッスンができる
こちらも順番にくわしく見ていきましょう。
【メリット・特徴1】定額制で通い放題なのでコスパ最高
「MUZYX(ミュージックス)」は毎月定額制で、かつ通い放題で1日2時間までレッスンを受けることが可能です。
有名な音楽教室とくらべてみてもコスパの高さがよく分かります。
音楽教室比較
教室名 | 月額費用 | レッスン時間 |
---|---|---|
MUZYX | 9,800円~ | 1日2時間 |
ヤマハ 音楽教室 | 11,000円 | 1回30分 |
椿音楽教室 | 5,363円~ 21,181円 | 1回60分 |
EYS音楽教室 | 12,120円 | 1回55分 |
レッスンだけでなく練習としても利用ができるので、練習場所の確保が難しい人にとってはかなりありがたいですね。



私は以前ヤマハに通っていましたが、週1回30分だけでは1年経っても上達できず辞めてしまいました・・
【メリット・特徴2】複数パート(違う楽器)の練習ができる
「MUZYX(ミュージックス)」は下記の楽器の練習をすることができます。
- ギター
- ドラム
- ベース
- ピアノ
通常の音楽教室だと1つの申し込みで1つの楽器のみですが、「MUZYX(ミュージックス)」では複数パート(違う楽器)の練習が出来ちゃいます!
メインはギターでサブでピアノを練習することもできるので、音楽の幅がグングン広がりますね。
【メリット・特徴3】音楽仲間ができ、モチベーション向上につながる
「MUZYX(ミュージックス)」では定期的に交流会などのイベントを開催しています。
同じ趣味・同じ志を持った仲間と出会うことができるので、モチベーションを高く維持することができます。
年齢や性別にとらわれることなく出会える仲間は本当に貴重な存在になるでしょう。
【メリット・特徴4】楽器がレンタル無料で手ぶらで通える
練習に必要なものはすべて無料でレンタルできます。
初心者にとっていきなり楽器を買うことはとてもハードルが高いですよね?
まずはしばらく無料レンタルでレッスンしてみて、向き不向きや好き嫌いなどが分かってきたら購入することをおすすめします。
購入の際のアドバイスなどもしてくれるので、遠慮せず講師に聞いてみましょう!
ギターを持っていない人には、ギターのサブスク「スターペグ・ミュージック」がおすすめ!
【メリット・特徴5】無料体験レッスンができる
「いきなり入会するのはちょっと心配」という人には「無料体験レッスン」があるので、ぜひ利用してみましょう。
教室の雰囲気って実際に行ってみないと分からないですし、通いやすさも大きなポイントです。
教室によってキャンペーンなどもおこなっているので、ぜひチェックしてお得に始めちゃいましょう!
\ 今だけ無料体験レッスン実施中! /
「MUZYX(ミュージックス)」の悪い口コミ・評判


「MUZYX(ミュージックス)」はとても良いサービスですが、ネガティブな口コミがあるのも事実です。
第3者による悪い口コミもしっかり見ていきましょう。
- 地方に住んでるから通えない
- 人に見られるのがちょっと・・
- 都内に住んでるけど教室が遠い
地方に住んでるから通えない
料金的には魅力的だけど、地方に住んでるから絶対に通えない。
近くにあったら通うんだけどな。。
人に見られるのがちょっと・・
性格上人に見られると緊張して弾けないと思った。
でも実際にレッスンしてみると、集中してるせいかあまり気にならなかった!
オープンスペースも割とアリかも。
都内に住んでるけど教室が遠い
自分は足立区に住んでいるので、池袋教室でも1時間以上かかります。
都内とはいえなかなかしんどい距離なので気軽には通えなさそうです。
西側に住んでる人がうらやましい。
東側にも教室オープンしないかな。。



場所の問題が多かった印象です。新規オープンなど、今後の展開に期待しましょう。
「MUZYX(ミュージックス)」の良い口コミ・評判


続いて良い口コミ・評判もみていきましょう。
- 体験レッスンで講師がとても熱心で親切だった
- 交流もあって楽しかった
- いろいろ教えてもらえた
- 4週間で2曲弾けるようになる!
体験レッスンで講師がとても熱心で親切だった
サブスク型の楽器練習&レッスンスタジオの @MUZYX_member で体験レッスン受けてみた。
講師の方がとても熱心で親切で、今どき若くてこんなにいい子、どこでどうやったら育てられるのだろう?と感動してしまった。
クラファンとかで支援募集してたらすぐにリターン購入しちゃうなw応援したすぎる。
— おおかみしょうねん🐺和風EDM作曲🎹TVCM/イベント用BGM制作📊 (@WolfBoyTw) August 8, 2020
交流もあって楽しかった
音楽教室でアコギ弾き語り練習。
アコギの一部を削って弦を低くして弾きやすくする手もあるらしい…!
いろいろ教えてもらったりちょっと交流があったり、楽しかった♩#弾き語り #アコギ #MUZYX pic.twitter.com/RZy1omscLv
— さとこ|音楽 (@music_japan__) February 27, 2021
いろいろ教えてもらえた
Can you hear “STAND BY ME”?
I was taught how to play the bass🎹@MUZYX_member #MUZYX #吉祥寺音楽教室 #ベース #指弾き 教えて貰いました
みんなワイワイ練習してて サイレントドラムで聴こえないかもだけどw#standbyme #ベース音 聴こえます?w
あー!ベース欲しいwwwhttps://t.co/9HMA0SVxLg pic.twitter.com/j0KWMIq1BT— 世手子(yoteko)3/17IKUJION📀2/20関内4/9四谷doppoバースデーワンマン (@yozzeko) November 22, 2020
4週間で2曲弾けるようになる!
「B型の女たち10」
人生初のギター挑戦
4週間で2曲弾けるようになる。
当然 暗譜。
歌もガッツリ歌う。はい。通いました…レッスン…
MUZYX(ミュージックス)様!!!
ご指導ありがとうございました😢✨ pic.twitter.com/rYCeBuxqxw— 長瀬可織 (@tadoo111) October 4, 2021
講師陣も熱心でスキルが高いと評判ですし、何より教室の雰囲気が良いとの口コミが多くありました。
やはり仲間ができるというのは大きなモチベーションになるようですね!
\ 今だけ無料体験レッスン実施中! /
「MUZYX(ミュージックス)」に向いている人・向いていない人


「MUZYX(ミュージックス)」に向いている人・向いていない人はコチラ。
「MUZYX(ミュージックス)」に向いていない人
- 都内の教室に通えない人
- 個室でないといやな人
- 完全マンツーマンを希望する人
「MUZYX(ミュージックス)」に向いている人
- 都内の教室に通える人
- 短期間で結果を出したい人
- 練習場所に困っている人
- サークルのような雰囲気が好きな人
- 複数の楽器を練習したい人
- 楽器を持っていない人
- 空いた時間に気軽に練習したい人



ひとつでもあてはまる人には本当におすすめです!
「MUZYX(ミュージックス)」のはじめ方|まずは無料体験


「MUZYX(ミュージックス)」の申し込み方法はとっても簡単です。
申し込みステップはこちら
- 「MUZYX(ミュージックス)」の公式サイトへアクセスする
- LINEもしくはフォームから予約をする
- 予約情報を入力する
- 予約当日、無料レッスンを体験する
- 気に入ったら入会する
もう少しくわしく見てみましょう。
スマホの場合、画面下部に「✉体験レッスン」というボタンが表示されているのでタップします。
教室ごとに「LINEで予約」「フォームで予約」があるので、希望のボタンをタップします。
予約が確定し、当日をむかえたら無料レッスンを体験しましょう。
なんでも質問し、不安を解消しましょう。
予約当日、オンラインレッスンを体験しましょう!
不明な点はなんでも質問して、疑問や不安はなくしましょう。
気に入ったら入会です!
当日、後日どちらでも大丈夫ですが、体験レッスン当日のみのキャンペーンなどもあるのでチェックしておきましょう。



これからの音楽ライフが楽しみですね!
\ 今だけ無料体験レッスン実施中! /
まとめ:音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」の口コミ・評判


以上、音楽教室のサブスク「MUZYX(ミュージックス)」の口コミ・評判やデメリットについて解説しました。
今回の記事をまとめますね。
「MUZYX(ミュージックス)」のデメリットや注意点3つ
- 個室ではなくオープンブースでのレッスン
- 講師の指名ができない
- 教室が都内のみ
「MUZYX(ミュージックス)」のメリット・特徴(利用するべき理由)5つ
- 定額制で通い放題なのでコスパ最高
- 複数パート(違う楽器)の練習ができる
- 音楽仲間ができ、モチベーション向上につながる
- 楽器がレンタル無料で手ぶらで通える
- 無料体験レッスンができる
「MUZYX(ミュージックス)」に向いていない人
- 都内の教室に通えない人
- 個室でないといやな人
- 完全マンツーマンを希望する人
「MUZYX(ミュージックス)」に向いている人
- 都内の教室に通える人
- 短期間で結果を出したい人
- 練習場所に困っている人
- サークルのような雰囲気が好きな人
- 複数の楽器を練習したい人
- 楽器を持っていない人
- 空いた時間に気軽に練習したい人
結論、「MUZYX(ミュージックス)」は音楽初心者にこそおすすめの教室です。
なぜなら、短期間で上達できる仕組みがたくさん詰まっているから。
たとえば、「定額通い放題」「楽器の無料レンタル」「仲間ができる」「無料体験レッスンあり」などなど魅力がいっぱいです。
実際に90%以上が初心者から参加していますし、講師陣も熱意があり親切と評判です。
私が挫折したように、週に1回のレッスンだけでは決して上達はしません。
通い放題というメリットを最大限活用し、「趣味の上達」「夢への第一歩」を踏み出しましょう!
\ 今だけ無料体験レッスン実施中! /



早く上達するには環境がとても大切です!



モチベーションの維持には仲間が大切ですね!