
- 知育玩具のサブスク「キッズ・ラボラトリー」に興味があるけどどんなサービス?
- デメリットや悪い口コミ評判もしっかり知りたいな。
知育玩具のサブスク「キッズ・ラボラトリー」についての悩みや疑問を解決します。
- 知育玩具のサブスク「キッズ・ラボラトリー」の料金体系とサービス内容
- 「キッズ・ラボラトリー」のメリット・デメリット、口コミ評判
- 「キッズ・ラボラトリー」に向いている人・向いていない人
結論、「キッズ・ラボラトリー」は、知育玩具のサブスクのなかでも、お手頃でプランも選べるのでおすすめです。
本記事では、知育玩具のサブスク「キッズ・ラボラトリー」のサービス・料金、メリット・デメリット、そして悪い口コミまで徹底的に解説しています。
良いことばかりでなく悪い点もしっかり記載しているので、きちんと納得したうえでサービスを利用することができますよ。
品質の良いおもちゃで遊んで学ぶことで、子どもの素晴らしい成長がみられるでしょう。



キッズ・ラボラトリーといっしょに子どもも急成長やな
\ 合計15,000円相当の知育玩具が届く! /
「キッズ・ラボラトリー」公式サイトへ>>
【結論】「キッズ・ラボラトリー」の口コミからも急成長の理由が分かる!
結論として、「キッズ・ラボラトリー」は口コミ・評判も良く自由度も高いので、間違いないサービスと言えます。
「キッズ・ラボラトリー」とは
「キッズ・ラボラトリー」は2020年1月15日にサービスを開始したばかりですが、急成長をし続けているとても注目度の高いサービスです。
後発ということを武器に、他社より良いもの・良いサービスを目指しているので、今後ますます成長していくこと間違いないでしょう。
サービス基本情報
通常料金 | 毎月コース:4,378円(税込) 隔月コース:2,574円(税込) |
送料 | 1,100円 お届け時のみ |
おもちゃの数 | 毎月コース:5~7点 隔月コース:4~6点 |
おもちゃの リクエスト |
可能 |
おもちゃの延長 | 可能 |
買取り | 可能 |
おもちゃの 総額(定価) |
15,000円以上 |
交換周期 | 毎月コース:1ヶ月に1回 隔月コース:2ヶ月に1回 |
対応エリア | 全国 |
対象年齢 | 3ヶ月〜8歳 |
追加料金 | 安心紛失補償パック +1,100円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード コンビニ後払い 代金引換 Amazon Pay |
その他 | 知育玩具コンシェルジュあり |
ポイント
サブスクの支払いにおすすめのクレジットカードは下記でくわしく解説しています。



それぞれのコースをくらべてみましょう!
コース比較
おすすめ 毎月プラン |
おためし 隔月プラン |
|
料金(税込) | 4,378円 | 2,574円 |
おもちゃの数 | 5~7点 | 4~6点 |
有名ブランド おもちゃ |
かならず最低1つ | 入る時と 入らない時あり |
日常の保証 | あり | あり |
お届けサイクル | 毎月 | 隔月 |
交換可能タイミング | いつでも可能 | いつでも可能 |
送料 | 1,100円 お届け時のみ |
1,100円 お届け時のみ |
1日あたり | 146円 | 86円 |
洗浄風景
\ 合計15,000円相当の知育玩具が届く! /
「キッズ・ラボラトリー」公式サイトへ>>
「キッズ・ラボラトリー」のデメリット・注意点【3つ】
まずは「キッズ・ラボラトリー」のデメリットや注意点を3つ解説します。
- 発送時に送料が毎回1,100円(税込)かかる
- 返却方法が少し手間に感じる
- 紛失補償パックが高額に感じる(税込月額1,100円)
ひとつずつくわしく見ていきましょう。
【デメリット・注意点1】発送時に送料が毎回1,100円(税込)かかる
大手知育玩具のサブスクは送料無料が多いなか、「キッズ・ラボラトリー」は別途、1,100円の送料が発生します。
とはいえ、キッズ・ラボラトリーはもともとが安いので、送料を入れてもコスパは良いと言えます。
また、長期契約をすることで割引きもできるので、コンシェルジュへ相談してみましょう!
長期割引き
- 半年コース:8%引
- 年間コース:10%引
【デメリット・注意点2】返却方法が少し手間に感じる
キッズ・ラボラトリーの返却方法は、ちょっとだけ手間に感じます。
返却手順
- おもちゃを簡単にクリーニングする
- おもちゃを梱包する
- 返却シートを記入する
- 集荷を依頼し返却する
とはいえ、クリーニングも簡単に拭くだけでいいのでそこまで神経質にならなくても大丈夫ですし、クリーニングが必要と言われなくてもある程度拭いたりするのではないでしょうか。



ありがとうの気持ちを込めて簡単に拭けば大丈夫です!
【デメリット・注意点3】紛失補償パックが高額に感じる(税込月額1,100円)
「紛失補償パック」とは、おもちゃの弁償が免除になるオプションサービスです。
しかし、一見高そうに思えますが、キッズ・ラボラトリーでは日常の使用による軽微なキズや汚れは弁償が不要です。
加入は必須ではありませんし、万が一があっても割引価格で買い取ることも出来るので、無理に加入する必要はないでしょう。



そんなに気にしなくても大丈夫そうです!
「キッズ・ラボラトリー」のメリット・特徴(利用するべき理由)【5つ】
つぎに、「キッズ・ラボラトリー」のメリットや特徴を解説しますね。
- 対象年齢が3ヶ月~8歳と長く楽しめる
- おもちゃコンシェルジュが素晴らしい
- 1ヶ月プランがある
- 兄弟割引がある(2人目から半額)
- おもちゃの数の調整が可能
こちらも順番にくわしく見ていきましょう。
【メリット・特徴1】対象年齢が3ヶ月~8歳と長く楽しめる
メジャーな知育玩具の対象年齢が4歳や6歳までなのに対し、キッズ・ラボラトリーは8歳まで対象となっています。
小学3年生くらいまで知育玩具が楽しめるのでうれしいですね。
【メリット・特徴2】おもちゃコンシェルジュが素晴らしい
キッズ・ラボラトリーには、知育玩具のプロ「おもちゃコンシェルジュ」がいます。
少しでも不安や心配なことがあったら何でも相談しましょう。
寄り添って不安を解決してくれるので、とても心強い存在です。
2種類の相談方法
- LINE
- メール
【メリット・特徴3】1ヶ月プランがある
知育玩具は、2ヶ月に1回のプランが多いなか、キッズ・ラボラトリーでは、「毎月プラン」と「隔月プラン」から好きな方を選ぶことができます。
他のおもちゃのサブスクと比較
キッズ・ラボラトリー | 毎月(おすすめプラン) 隔月(お試しプラン) |
トイサブ! | 2ヶ月 |
IKUPLE | 2ヶ月 |
Cha Cha Cha | 2ヶ月 |
And TOYBOX | 2ヶ月 |
生活スタイルや子どもの遊び具合などによって変えることも出来るので、とても便利ですね!
【メリット・特徴4】兄弟割引がある(2人目から半額)
同居している兄弟(姉妹)に限り、半額でサービスを利用できるオプションサービスです。
プラン例①
- 兄 4,378円 + 送料 1,100円
- 妹 2,189円 + 送料 550円
プラン例②
- 兄 4,378円 + 送料 1,100円
- 弟 2,189円 + 送料 550円
- 妹 2,189円 + 送料 550円



申し込みは、おもちゃコンシェルジュへ連絡してください!
【メリット・特徴5】おもちゃの数の調整が可能
キッズ・ラボラトリーでは、おもちゃの数の調整もしてくれます。
おおむね3点から7点であれば要望にこたえてくれるので、コンシェルジュへ相談してみましょう。
たとえば
- じっくり遊びたい子には大きめのおもちゃを多くして数を減らす
- 飽きっぽい子には小さいもので数を多く
など、子どもの性格にあわせても良いですね!
\ 合計15,000円相当の知育玩具が届く! /
「キッズ・ラボラトリー」公式サイトへ>>
「キッズ・ラボラトリー」の悪い口コミ
「キッズ・ラボラトリー」は良いサービスですが、ネガティブな口コミがあるのも事実です。
第3者による悪い口コミもしっかり見ていきましょう。
- 問い合わせの返信で意思疎通できてない感が。
- 部品が入ってないっていう理由で買取り依頼された
- 持っているおもちゃと似たようなのが届いた
問い合わせの返信で意思疎通できてない感が。
軽くレンタルおもちゃ会社3社検討比較してみた所感。
🧸トイサブ!…往復送料無料うれしい 広告費かけまくり
🧸キッズラボラトリー…サービス開始したばかり?問い合わせの返信で意思疎通できてない感。
🧸トイボックス…利用規約が怖い。弁償額がヤバそう
結果、トイサブ!使ってみることにした〜— めこ1y+ (@megmegnoki) February 22, 2020
部品が入ってないっていう理由で買取り依頼された
もう
キッズラボラトリーやめよう最近よく細かいおもちゃが届くようになったんだけど(希望はしてない)
小さい部品が1つ入ってないっていう理由で定額買取の依頼がきた…
2歳ぐらいでそれはきつい…
小さいブロックまで管理出来ない…
とりあえず探さないと。疲れる。#キッズラボラトリー#買取— チョコママ🍫2y&34w (@tyocolove222) June 2, 2021
持っているおもちゃと似たようなのが届いた
キッズラボラトリーで不満点もう一つ。すでに手持ちのおもちゃは登録していれば届かないとのことですが届きました。登録したおもちゃは一部が木琴(一枚目)になってる木のおもちゃ。届いたのは単純な木琴(2枚目)。コンシェルジュに連絡したら自社基準では同じおもちゃには該当しないと。嘘ん。 pic.twitter.com/ATmOsZevVs
— こな (@m5H6K69A2SXXwoU) June 3, 2021



急成長しているので、どんどん改善されていくでしょう!
「キッズ・ラボラトリー」の良い口コミ
続いて良い口コミ・評判もみていきましょう。
良い口コミはたくさんありました!
- 子どもの成長が感じれて嬉しい😊
- おもちゃ増えないし、選んでもらえるから悩まなくていい!
- 海外のおもちゃも入っていて、面白い!
- おもちゃきた🥰全部いい感じ!
- キッズ・ラボラトリーは本当にオススメです(^^)
- 自分では選ばないようなおもちゃが届くので楽しみ!
子どもの成長が感じれて嬉しい😊
キッズラボラトリーから、新しいおもちゃきた😊
届いたばかりの頃は全然遊べてなかったのに、今はめちゃ楽しそうに遊べるようになったうちの子供😊
月齢にあったおもちゃが送られてくるから、成長が感じれて嬉しい😊
今までありがとう!
そして、これからもよろしく!#ブログ初心者 #ブログ仲間 pic.twitter.com/982dWtV6kI— Ns.ホワイト@ブログ5ヶ月目 (@nursemanwhite) February 6, 2022
おもちゃ増えないし、選んでもらえるから悩まなくていい!
キッズラボラトリー(@KidsLaboratory )でおもちゃのサブスク体験してみた😃✨坊やがずっと遊んでてうれし~😆⤴️💓サブスクならおもちゃ増えないし、選んでもらえるから自分で悩まなくていい😅し、けっこういいな✨ pic.twitter.com/7ylMnlB58r
— はなるぴ🌱@9m (@hanarupee) February 6, 2022
海外のおもちゃも入っていて、面白い!
キッズラボラトリーさんで初おもちゃサブスク!
欲しいものが定まってないし、サンタさんの存在がわかってないのでまだサンタさんがなしの我が家。
ちょうど良いタイミングに届いてくれました✨
海外のおもちゃも入っていて、面白い♥️
大興奮で写真撮る前に開けられちゃった(笑) pic.twitter.com/t1Ho4jzCwW— ミメカ🐢ゆるっと自然派ブロガー☡✍︎ (@mimeca2) December 26, 2021
おもちゃきた🥰全部いい感じ!
キッズラボラトリーのおもちゃきた🥰
今まで2歳〜利用してたけど、1歳のおもちゃって新鮮✨
全部いい感じ!#おもちゃのサブスク#キッズラボラトリー pic.twitter.com/36THXp3Xgh— たえこ@双子の育休中 (@otae_831) November 16, 2021
キッズ・ラボラトリーは本当にオススメです(^^)
キッズ・ラボラトリーから、新たなおもちゃが届きました😊
前回借りたおもちゃのうち、1つは継続して借りることにしたので、今回は4つ届きました😌
明日、子供に見せたら、大喜びするだろうなー😊
キッズ・ラボラトリーは本当にオススメです(^^) pic.twitter.com/qIeGe1mhVH— Ns.ホワイト@ブログ5ヶ月目 (@nursemanwhite) October 6, 2021
自分では選ばないようなおもちゃが届くので楽しみ!
キッズラボラトリー届いたよー!まってましたー!!自分では選ばないようなおもちゃが届いたので遊ばせるのが楽しみ。#おもちゃのサブスク#キッズラボラトリー pic.twitter.com/qhfTrjiTpC
— うまみ (@umami1109) May 9, 2021



キッズ・ラボラトリーから届くおもちゃは間違いなしですね!
\ 合計15,000円相当の知育玩具が届く! /
「キッズ・ラボラトリー」公式サイトへ>>
「キッズ・ラボラトリー」に向いている人・向いていない人
「キッズ・ラボラトリー」に向いている人・向いていない人はコチラ。
「キッズ・ラボラトリー」に向いていない人
- ジャングルジムや滑り台など、大型のおもちゃが欲しい人
- 自分で選んでおもちゃを決めたい人
- おもちゃを自己所有したい人
「キッズ・ラボラトリー」に向いている人
- どんな知育玩具を選べば良いか分からない人
- おもちゃコンシェルジュへ気軽に相談したい人
- 状況に応じておもちゃの数を変えたい人
- 兄弟でお得に利用したい人
- 衛生面で安心して利用したい人
「キッズ・ラボラトリー」の注文ステップ
キッズ・ラボラトリーの申し込み方法はとっても簡単です。
申し込みステップはこちら
- キッズ・ラボラトリーの公式サイトへアクセスする
- プランを選択し申し込む
- 必要事項やアンケートを入力する
- おもちゃが届くのを待つ
もう少しくわしく見てみましょう。
step
1キッズ・ラボラトリーの公式サイトへアクセスする
下記より、キッズ・ラボラトリーの公式サイトへアクセスします。
step
2プランを選択し申し込む
選べる2つの料金プランから選択します
- 毎月届くおすすめプラン
- 2ヶ月に1回届くお試しプラン
step
3必要事項やアンケートを入力する
氏名や支払い情報、持っているおもちゃなどのアンケートにこたえます。
可能な限り具体的にこたえましょう!
step
4おもちゃが届くのを待つ
パーソナライズされた第1回目のおもちゃが届きますので楽しみに待ちましょう!



とっても簡単ですね!



ワシでもできそうや
「キッズ・ラボラトリー」の口コミ・評判と急成長の秘密:まとめ
以上、「キッズ・ラボラトリー」の口コミ・評判やデメリットについて解説しました。
今回の記事をまとめますね。
「キッズ・ラボラトリー」のデメリット
- 発送時に送料が毎回1,100円(税込)かかる
- 返却方法が少し手間に感じる
- 紛失補償パックが高額に感じる(税込月額1,100円)
「キッズ・ラボラトリー」のメリット
- 対象年齢が3ヶ月~8歳と長く楽しめる
- おもちゃコンシェルジュが素晴らしい
- 1ヶ月プランがある
- 兄弟割引がある(2人目から半額)
- おもちゃの数の調整が可能
「キッズ・ラボラトリー」に向いていない人
- ジャングルジムや滑り台など、大型のおもちゃが欲しい人
- 自分で選んでおもちゃを決めたい人
- おもちゃを自己所有したい人
「キッズ・ラボラトリー」に向いている人
- どんな知育玩具を選べば良いか分からない人
- おもちゃコンシェルジュへ気軽に相談したい人
- 状況に応じておもちゃの数を変えたい人
- 兄弟でお得に利用したい人
- 衛生面で安心して利用したい人
結論、玩具のサブスク「キッズ・ラボラトリー」は自由度が高いので、選択肢が欲しい人にはおすすめです。
たとえば
- 毎月か隔月かプランを選べる
- 3ヶ月から8歳まで利用できる
- おもちゃのリクエストができる
- おもちゃの数を調整できる
- コンシェルジュへ相談ができる
- 自宅にある不要なおもちゃを売れる
このように、他のサブスクにはない自由度が多くあります。
おもちゃのサブスクとしては後発ですが、その分徹底的に調べ上げて良いサービスを作り上げているのがよく分かります。
実際にとてつもなく急成長していますし、アンケートでは利用者の95%が「使用してよかった」と回答しています。
自由度が高くコスパも良いので、知育玩具をお得にレンタルし、子どもの可能性を広げてあげましょう!
知育は早く始めるほど効果があり、子どもの明るい未来にもつながりますよ。
\ 合計15,000円相当の知育玩具が届く! /
「キッズ・ラボラトリー」公式サイトへ>>
関連記事
おすすめの「おもちゃのサブスク」をランキング形式でくわしく解説しています。



幼少期の脳の発達は、親が何を与えるかも重要です!



環境は大事やで