>>【2023最新】メンズおすすめサブスク <<

【超便利】スーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスク【5選】

スーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスク
悩むあなた

・スーツ通勤なんだけど、お金がかかるし場所も取るし何とかならないかなぁ
・消耗品も多いから買い替えるのが大変なんだ。。
・ビジネスマン向けにおすすめのサブスクを教えて欲しい。

「スーツ通勤のビジネスマン」の悩みや疑問を解決します。

本記事の内容
  • スーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスク「厳選5選」

スーツ通勤のビジネスマンにとって、「スーツ」「ワイシャツ」などは消耗品で、結構お金がかかりますよね?

クリーニングも面倒だし、買い替えるのも手間やお金がかかるので何とか負担を減らしたいところです。

本記事では、スーツ通勤のビジネスマンにおすすめなサブスクを、それぞれの特徴だけなくデメリットもしっかり解説しています。

記事を読むと、ライフスタイルや予算にピッタリのサービスを見つけることができ、毎日の洗濯の手間や購入やクリーニングにかかる費用、そして繰り返し発生するムダな時間が激減するので、自分や家族のために使うことができますよ!

take-bannar
take

消耗品だから結構お金がかかるんです・・

目次

スーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスク【5選】

おすすめ-RECOMMEND

まずは、ビジネスマン向けサブスクを利用するメリットはこちら。

ビジネスマン向けサブスクのメリット

  1. 購入の費用や手間がかからない
  2. 通常購入できない高級ブランドが使用できる
  3. 洗濯やクリーニングが不要なものが多い
  4. 余分な在庫を持たなくて良い
  5. 必要な期間やシーズンだけ借りることができる
  6. 手間が省けるので奥様が喜ぶ!

それでは、ここからスーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスクを解説します。

今回のおススメは5つ。

全身サブスクで完結できるので、トータル数十万円もの出費を防ぐことができますよ。

おすすめサブスク5つ

  1. スーツのサブスク「スーツアップ(SUITUP)」
  2. ワイシャツのサブスク「ワイクリン」
  3. ネクタイのサブスク「カシカリ(KASHI KARI)」
  4. 腕時計のサブスク「カリトケ(KARITOKE)」
  5. 革靴のサブスク「クツダン(靴男)」

順番に解説しますね。

おすすめ① スーツのサブスク「スーツアップ(SUITUP)」

「スーツアップ(SUITUP)」について

月額 2,750円(税込)で1着スーツをレンタルできる1プランのサブスクです。

追加料金で2着目・3着目もレンタルでき、1回990円で月に何度でも交換が可能です。

春夏秋冬すべてのシーズンのスーツを揃えるのは結構大変ですよね?

夏物だけ・冬物だけ利用するという使い方もありですね!

また、急な冠婚葬祭や就活のときなど、短期で利用するにもとても便利です。

おすすめ② ワイシャツのサブスク「ワイクリン」

「ワイクリン」について

毎日の消耗品であるワイシャツを、毎月20枚レンタルできる「ワイシャツのサブスク」です。

クリーニング不要で、使ったワイシャツを回収袋に入れて送るだけ。

枚数が多いと購入費もクリーニング費用も馬鹿になりませんよね?

毎日ワイシャツを着るビジネスマンにとってめちゃくちゃお得なサービスといえますね!

おすすめ③ ネクタイのサブスク「カシカリ(KASHI KARI)」

「カシカリ(KASHI KARI)」について

有名ブランドのネクタイが月額借り放題のサブスクです。

在庫数ナンバー1でプランは3種類。

「Paul Smith」「BURBERRY BLACK LABEL」「LOUIS VUITTON」など、買うと数万円以上するネクタイが月額定額で気軽に使えるので人気が急上昇のサービスです。

おすすめ④ 腕時計のサブスク「カリトケ(KARITOKE)」

「カリトケ(KARITOKE)」について

数万円から百万円をこえる超高級時計を月額定額料金でレンタルできる「腕時計のサブスク」です。

男子なら一度は付けてみたいあこがれの高級時計をリーズナブルに利用できることもあって、20代~40代と幅広い年代に人気です。

「ROLEX」「HUBLOT」「OMEGA」など、人気ブランドが多数ありますし、レディースモデルも用意されているので奥様とペアと利用するのもおすすめです!

おすすめ⑤ 革靴のサブスク「クツダン(靴男)」

「クツダン(靴男)」について

メンズシューズのサブスクです。

1ヶ月3足レンタルできて5,000円とリーズナブルな料金設定なのも助かりますね。

運営会社はメンズファッションのサブスクを展開している「株式会社ビズ服」です。

メンズファッションとセットでレンタルするのもアリですね!

ファッションサブスクのビズ服については下記で解説しています。

take

それでは、ひとつずつくわしくみてみましょう!

おすすめ① スーツのサブスク「スーツアップ(SUITUP)」

スーツのサブスク「スーツアップ(SUITUP)」の「サービス・料金」「メリット・デメリット」をみてみましょう。

「スーツアップ(SUITUP)」のサービス・料金

サービス基本情報

項目内容
スーツ枚数毎月1着
月額料金2,750円(税込)
追加可能
2着目以降 1着追加につき
月額 2,750円(税込)
サイズ交換・スーツ変更可能
1回990円
沖縄は2,486円
クリーニング不要
送料一部地域を除き追加料金なし
商品のご返却・交換時に発生する返送の送料は
自己負担(元払い)
パンツの裾上げ追加料金なし
(ダブル仕上げ不可)
サイズS(袖丈59)
M(袖丈61)
L(袖丈63)

「スーツアップ(SUITUP)」のメリット・デメリット

デメリット

・自分の所有物にならない
・派手なスーツのレンタルはできない
・提供サイズ以外の体系に未対応

メリット

・初期費用がいらない
・毎月定額なので管理しやすい
・季節やシーンにあわせてレンタルできる
・クリーニング不要でとてもラクチン!

take

持ってるスーツと組み合わせても良いですね!

おすすめ② ワイシャツのサブスク「ワイクリン」

ワイシャツのサブスク「ワイクリン」の「サービス・料金」「メリット・デメリット」をみてみましょう。

「ワイクリン」のサービス・料金

サービス基本情報

項目内容
プラン4つ
料金
(税込)
7,920
9,680円
14,080
27,280
ワイシャツの数20枚
送料無料
サイズSサイズ、Mサイズ、Lサイズ
LLサイズ、3Lサイズ
※4L、5Lサイズは個別対応

「ワイクリン」のメリット・デメリット

デメリット

・自分の所有物にはならない
・プランによっては自分で選べない
・派手な柄のワイシャツの在庫はない
・20枚分のスペースが必要

メリット

・購入する手間や費用がかからない
・洗濯やクリーニングが一切不要
・追加料金がかからない
・高品質のワイシャツが低価格で利用できる
・専用のサポートデスクが利用できる

take

ワイクリンはコスパ最強ですよ!

おすすめ③ ネクタイのサブスク「カシカリ(KASHI KARI)」

ネクタイのサブスク「カシカリ(KASHI KARI)」の「サービス・料金」「メリット・デメリット」をみてみましょう。

「カシカリ(KASHI KARI)」のサービス・料金

サービス基本情報

項目内容
プラン3つ
料金
(税込)
3,600円
5,800円
12,600円
レンタル数3つ~5つ
送料無料
クリーニング不要

「カシカリ(KASHI KARI)」のメリット・デメリット

デメリット

・自分の所有物にはできない
・レンタル上限数が限られている

メリット

・高級ブランドのネクタイがお得に利用できる
・色んなブランドを試すことができる
・多彩なデザインやカラーからえらべる
・気分が上がる!
・普段選ばないデザインにもチャレンジできる

take

1日120円からとめちゃくちゃリーズナブルですよ!

おすすめ④ 腕時計のサブスク「カリトケ(KARITOKE)」

腕時計のサブスク「カリトケ(KARITOKE)」の「サービス・料金」「メリット・デメリット」をみてみましょう。

「カリトケ(KARITOKE)」のサービス・料金

サービス基本情報

項目内容
プラン5つ
料金
(税込)
4,378円
7,480円
10,780円
16,280円
21,780円 ~ 32,780円
ブランド50ブランド
種類1,300種類
送料無料
購入可能
購入可能商品のみ

「カリトケ(KARITOKE)」のメリット・デメリット

デメリット

・気に入っても貸し出し中のことがある
・長く使うと購入する方が安くなることがある
・自分の所有物にならない
・審査に落ちることもある

メリット

・リーズナブルな料金で高級腕時計を身につけられる
・アップルウォッチも借りられる
・必要な期間だけレンタルできる
・購入前にためすことができる
・気に入ったら購入もできる

take

買えなくてもレンタルならできますよね!

おすすめ⑤ 革靴のサブスク「クツダン(靴男)」

革靴のサブスク「クツダン(靴男)」の「サービス・料金」「メリット・デメリット」をみてみましょう。

「クツダン(靴男)」のサービス・料金

サービス基本情報

項目内容
プラン1つ
料金
(税込)
5,000円
レンタル数3足
靴の種類ビジネスシューズ
 ローファー(スリッポン)
 ブーツ
 カジュアル(スニーカー)
カラーブラック
ブラウン
ダークブラウン
送料無料
北海道、沖縄は1,000円
クリーニング不要

「クツダン(靴男)」のメリット・デメリット

デメリット

・気に入っても購入ができない

メリット

・3足5,000円でコスパも良い
・メンテナンス不要
・シーンに合わせた種類やカラーが選べる
・初月1円で利用できる

\ 初月は1円キャンペーン! /

ビジネスマンに最適!>>

take

靴は消耗品なので、レンタルで十分ですね!

スーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスク:まとめ

まとめ

以上、「スーツを着るビジネスマンにおすすめのサブスク」をご紹介しました。

今回の記事をまとめますね。

ビジネスマン向けサブスクのメリット

  • 購入の費用や手間がかからない
  • 通常購入できない高級ブランドが使用できる
  • 洗濯やクリーニングが不要なものが多い
  • 余分な在庫を持たなくて良い
  • 必要な期間やシーズンだけ借りることができる
  • 手間が省けるので奥様が喜ぶ!

おすすめサブスク5つ

  1. スーツのサブスク「スーツアップ(SUITUP)」
  2. ワイシャツのサブスク「ワイクリン」
  3. ネクタイのサブスク「カシカリ(KASHI KARI)」
  4. 腕時計のサブスク「カリトケ(KARITOKE)」
  5. 革靴のサブスク「クツダン(靴男)」

結論として、サブスクを利用することでムダなお金をかけることなく身なりを整えることができます。

なぜなら、今回紹介したサブスクはコスパが高く品質も良いからです。

通常自分では購入できないような高級ブランドを使うことができるので、20代~40代男性にとても人気があります。

繰り返しになりますが、サブスクを利用すればお金も時間も効率的に使うことができるので、ぜひお得に活用して快適な毎日を過ごしちゃいましょう!

公式サイトへ

  1. スーツのサブスク「スーツアップ(SUITUP)」
  2. ワイシャツのサブスク「ワイクリン」
  3. ネクタイのサブスク「カシカリ(KASHI KARI)」
  4. 腕時計のサブスク「カリトケ(KARITOKE)」
  5. 革靴のサブスク「クツダン(靴男)」
take

どれも自由度が高いのでとっても便利ですよ!

「女性におすすめのサブスク」については、下記で解説しています。

take
「30代~40代・男性」におすすめのサブスクを紹介しています。仕事・家庭・そして数々の支払いを頑張っているあなたに、お得で便利なサブスクで、生活の質を上げてもらいたいです!副業ブロガー|Webライター|FP2級|日商簿記2級|宅地建物取引士|不動産業界18年|愛犬家
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次